国立
北海道大学大学院 公共政策学教育部公共政策学専攻
1 使命・目的
専攻の理念・目的を具体化した「4つのkey word」の設定

種別 | 公共政策系専門職大学院認証評価 |
---|---|
年度 | 2024年度 |
区分 | 国立 |
規模(収容定員) | ~4,000人 |
関連タグ |
取組み事例
法学研究科・経済学研究院・工学研究院の協力のもとで設置された専門職大学院として、固有の目的を踏まえ、地域の実情を踏まえた政策形成について学修するため、北海道における官民の取組みとの協働をもとに地域から全国へと発信しうる政策について考察することを掲げており、「文と理の融合」「理論と実践の架橋」「『グローカル』な視点」「北海道発の公共政策」という「4つのkey word」を設けるのみならず、ウェブサイト等を通じて社会に発信し、教育課程及び教員編制に反映していることは特色として評価できる(評価の視点1-1、1-4)。
ここがポイント
- 「4つのkey word」:①文と理の融合、②理論と実践の架橋、③「グローカル」な視点、④北海道発の公共政策を掲げ、専攻の理念・目的や教育目標を社会に分かりやすく発信している。
- 「4つのkey word」を踏まえた教育課程、教員組織編制としている。
- 政策課題の先進地である北海道において、地域に根ざした政策形成を学習し、地域とグローバル社会に寄与する専門性を磨いている。
大学からのコメント
「文と理の融合」「理論と実践の架橋」「『グローカル』な視点」「北海道発の公共政策」という「4つのkey word」が、現在の政策課題と適合するように教育面、研究面の活動を行っている。
関連サイトのURL
- 北海道大学公共政策大学院HP
- https://www.hops.hokudai.ac.jp/