国立
徳島大学 歯学部歯学科
2 学位授与方針及び教育課程の編成・実施方針
修得すべきコンピテンスとコンピテンシーの明確化

種別 | 歯学教育評価 |
---|---|
年度 | 2024年度 |
区分 | 国立 |
規模(収容定員) | ~4,000人 |
関連タグ |
取組み事例
卒業時に修得すべき知識・技能・態度等、期待する到達目標(卒業時到達目標)として7つのコンピテンスと、それぞれのコンピテンスにおける具体的な41のコンピテンシーを定め、期待する学習成果を明確にしていることは、特色として評価できる(評価の視点2-1)。
ここがポイント
- 卒業時到達目標として、倫理観とプロフェッショナリズムや歯科医学及び関連領域の知識等の7つのコンピテンスとそれらに対応したコンピテンシーを定め、期待する学習成果を明確にしている。
大学からのコメント
卒業時に学生が習得すべき具体的な目標を明確にする観点から、7つのコンピテンスと41のコンピテンシーを制定し、2020年度入学生から導入している。歯学教育モデル・コア・カリキュラムが2022年度に改訂されたことを受け、2024年度にはこれらのコンピテンスおよびコンピテンシーの内容を見直し、改訂を行っている。
関連サイトのURL
- 卒業時到達目標 コンピテンス・コンピテンシー
- https://www.tokushima-u.ac.jp/dent/faculty/shigaku/competence.html