私立
朝日大学 歯学部歯学科
2 教育課程の編成・実施
多様なニーズに対応できる歯科医師養成のための充実した教育

種別 | 歯学教育評価 |
---|---|
年度 | 2024年度 |
区分 | 私立 |
規模(収容定員) | ~4,000人 |
関連タグ |
取組み事例
超高齢社会における多様な歯科医療ニーズや地域医療に対応できる歯科医師を養成するために大学独自で設置した「地域社会と歯科医療Ⅰ~Ⅳ」において、4学年にわたって学生の習熟度に応じて、繰り返し螺旋的に充実した教育を行っている点は特色として評価できる(評価の視点2-3)。
ここがポイント
- 超高齢社会における多様な歯科医療ニーズや地域医療に対応できる歯科医師を養成するため独自に「地域社会と歯科医療Ⅰ~Ⅳ」を開講している。
- この中で4学年にわたり、学生の習熟度にあわせて、繰り返し螺旋的に充実した教育を行っている。
大学からのコメント
将来の地域医療を担当する歯科医師として、地域包括ケアシステムを担う歯科医療を実現する体系的学士課程の構築を目指して、各自が仮想診療所を想定して、そのプロセスについて具体的に必要な諸条件を段階的に参加型スパイラル・チーム学習による学年縦断でスパイラルに段階的に学びながら、得られた知識・技能・態度を基に、自ら学ぶ力と地域で活躍できる医療人に必要な能力を身につけるため、「地域社会と歯科医療」を開講している。