私立
関西学院大学大学院 経営戦略研究科経営戦略専攻
1 使命・目的
資源と組織能力を有効活用した戦略の実行による専攻の価値向上

種別 | 経営系専門職大学院認証評価 |
---|---|
年度 | 2024年度 |
区分 | 私立 |
規模(収容定員) | ~4,000人 |
関連タグ |
取組み事例
戦略②の実行例である新プログラムの設置や、戦略③の教育事業としての受託研修、科目等履修制度に組み込まれた履修証明プログラムは、当該専攻における資源、組織能力の有効活用により実現したものであり、当該専攻の価値向上に貢献していることから、特色として評価できる(評価の視点1-2)。
ここがポイント
- 戦略を踏まえ新プログラムの設置や受託研修や履修証明プログラムの実施に取り組んでいる。
- これらは専攻の資源・組織能力を有効活用したものであり、価値向上に貢献している。
大学からのコメント
・女性リーダー育成プログラム(2025年度よりハッピーキャリアプログラムの2コースを統合)、診療所を中核とした地域医療経営人材育成プログラム、インバウンド需要に対応したMICE・地方観光人材育成プログラムの3つの履修証明プログラムを提供している。いずれも、文部科学省職業実践力育成プログラム(BP)及び厚生労働省専門実践教育訓練給付指定講座に指定されている。
・企業や地方自治体のニーズに沿ったオーダーメイドの研修プログラムを提案している。
例:ねやがわ版管理職養成課程(管理職に必要な能力を身につける昇任資格取得のための講座)