大学の長所・特色検索

語学力向上や留学での学びの充実に向けた個別指導

私立 白百合女子大学

基準7:学生支援

語学力向上や留学での学びの充実に向けた個別指導

白百合女子大学
種別 大学評価
年度 2024年度
区分 私立
規模(収容定員) ~4,000人
関連タグ

取組み事例

学生一人ひとりの大学生活を質の高いものとする学生支援の方針を体現する取り組みとしてアドヴァイザー制度を設け、1年次からアドヴァイザー教員による個別面談等を通じて修学支援や生活支援を行っているほか、語学の学習においてNSTA(「ネイティブ・スピーカー・ティーチング・アシスタント」)を置いている。英語とフランス語の学習において、正課内での専任教員の指導に加えて、ネイティブのTAに留学相談やスピーチコンテストの指導などを依頼することができる。このように、学生のニーズに応じたきめ細かな学生支援が、語学力の向上や大学が推奨する留学での学びの充実につながっていることは評価できる。

ここがポイント

  • 担当教員による定期面談を通じて、それぞれの学生に即したきめ細かな修学支援や生活支援を行っている。
  • 英語とフランス語を母語とするネイティブ・スピーカー・ティーチング・アシスタントが研究室に常駐し、学生個人のニーズに応じた語学学習のサポートを行うことで語学力の向上につながっている。
  • 大学として留学を推奨しており、ネイティブ・スピーカー・ティーチング・アシスタントによる事前相談の機会を提供することで留学先での学びの充実を実現している。

大学からのコメント

白百合女子大学では、少人数教育を基本とし、アドヴァイザー教員が学生一人ひとりに寄り添う個別面談を行い、入学時から卒業まで大学での学びと大学生活を豊かにするための指導、支援を行うアドヴァイザー制度を実施してきました。

また、語学教育の面では、英語とフランス語のネイティブ・スピーカー・ティーチング・アシスタント(NSTA)による外国語個別指導環境を提供し、学生がいつでも好きな時間にNSTAに質問をしたり、英語・フランス語で会話を楽しんだりすることができるラーニング・コモンズを構築しています。特にフランス語では交換留学協定校でもあるパリ・シテ大学から毎年大学院生を選抜して招聘し、本学の学生にフィットする指導を行っています。今回、こうしたきめ細やかな学生支援が本学の長所として高く評価されたことを大変嬉しく思っています。

2025年度には、これまでの教員のアカデミックアドヴァイザーに加えてキャリア支援課職員がキャリアアドヴァイザーとして個別サポートを行うWアドヴァイザー制度が文学部に導入されました。二人のアドヴァイザーが学生一人ひとりに4年間伴走することで、人生のキャリアを自分の力で切り開くことのできる自立した女性への成長をますます力強くサポートして行きます。

また、NSTAによる外国語指導、留学指導をさらに充実させるために、2025年度に新設されたグローバル言語・文化教育センターに語学教育・留学・国際交流の機能を集約し、学生がいつでもワンストップで相談ができる環境を整えています。今後このセンターを中心に国際的な視野を持ってグローバルに活躍する学生の育成をさらに全学的に進めて行く予定です。

関連サイトのURL