大学の長所・特色検索

学部からの早期進学制度による一貫した知的財産教育の実施

私立 大阪工業大学大学院 知的財産研究科知的財産専攻

2 教育課程・学習成果、学生

学部からの早期進学制度による一貫した知的財産教育の実施

大阪工業大学大学院 知的財産研究科知的財産専攻
種別 知的財産専門職大学院認証評価
年度 2023年度
区分 私立
規模(収容定員) ~4,000人
関連タグ

取組み事例

当該大学の知的財産学部を3年間で卒業し、大学院に進学する「早期進学制度」を有しており、同学部を早期卒業した進学者の割合も比較的高い。これにより、学部と連携し一貫した知的財産教育を提供していることは評価できる(評価の視点2-17)。

ここがポイント

  • 「早期進学制度」により、学部と連携し一貫した知的財産教育を提供している。

大学からのコメント

(1)学部からの早期進学制度による一貫した知的財産教育の実施
知的財産学部では、学部を3年で卒業して大学院に進学するルートとして「早期進学制度」を設けています。早期進学した場合、学部入学から5年間で「知的財産修士(専門職)」の学位を取得できるため、大きな経済的メリットがあります。
(2)早期卒業の要件
早期進学するためには、学部3年次の終了までに卒業要件(卒業研究を含め124単位)を満たす必要があります。そのためには2年次終了までに86単位以上を取得しておく必要があります。
(3)早期進学の意義
知的財産学部で学ぶ内容は、知的財産の知識を基礎にして、大学院でのリーガルセンス、イノベーションセンス、グローバルセンス、ビジネスセンスを身に付けるための広範でより高度な知識と能力を修得し、知財の全分野で活躍できるオールラウンドプレーヤーを目指すことができます。

関連サイトのURL