私立
法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科イノベーション・マネジメント専攻
2 教育課程・学習成果、学生
学生が起業するための場を、無償で提供するなどの独自支援

種別 | 経営系専門職大学院認証評価 |
---|---|
年度 | 2023年度 |
区分 | 私立 |
規模(収容定員) | ~4,000人 |
関連タグ |
取組み事例
優秀な成績を収めた学生が起業する際に、1年間にわたって研究科の施設を無償で提供するなど、修了後においても独自の支援を行っていることは、特色として評価できる(評価の視点2-22)。
ここがポイント
- 成績優秀な修了生には、インキュベーション・ルームを無償で提供している。
- 提供を受けた修了生は、在学生との連携や、事業の進捗状況等を教授会に報告するなど、事業準備や研究の深化を図ることができる。
- 修了生が特任研究員として教員と連携し、事業や研究を進めることができる仕組みを整備している。
大学からのコメント
本研究科は実務家養成をミッションにしており、在学中に培った知識や計画したビジネスプランを修了後にも継続して活用もしくは深めていくことが大切だと考えています。
そのための支援として、以下の2つの取り組みを重視しています。
①インキュベーション・ルームの提供
学内にインキュベーション・ルームを設置することで、ビジネスの場の提供のみならず、教員や他の院生から修了後にもアドバイスをもらう、もしくは、議論できる機会を確保している。
②総合研究所の設置と特任研究員制度の採用
在学中に研究した課題について、修了後も学会などで発表する機会や継続したリサーチを可能にするため、総合研究所(イノベーションマネジメント総合研究所)に特任研究員制度を採用し、修了後の研究継続支援をする機会を確保している。
今後の展望として、これらの仕組みに加え、修了生のネットワークの活性化などをさらにおこない、修了生の支援に力を入れる予定となっております。
関連サイトのURL
- https://www.im.i.hosei.ac.jp/equipment/
- 以下URLより研究科パンフレットをご参照ください。
- https://www.im.i.hosei.ac.jp/admissions/