2 教育課程・学習成果、学生
修了生とのネットワークによる学生支援

種別 | 経営系専門職大学院認証評価 |
---|---|
年度 | 2023年度 |
区分 | 国立 |
規模(収容定員) | ~4,000人 |
関連タグ |
取組み事例
「NPO法人現代経営学研究所(RIAM)」が「MBA Cafe」と連携することで、修了生とのネットワークによる学生支援の効果がみられる点は、特色として評価できる(評価の視点2-22)。
ここがポイント
- 「NPO法人現代経営学研究所(RIAM)」が「MBA Cafe」と連携し、修了生とのネットワークによる学生支援の効果があがっている。
大学からのコメント
NPO法人現代経営学研究所(RIAM)は、神戸大学大学院経営学研究科の教員が運営する、産官学連携のプラットフォーム組織です。シンポジウムとワークショップ、会報誌「ビジネス・インサイト」の発行、RIAMビジネススクールなどによる企業研修などの事業を行い、経営学研究科の教員と産業界、そしてMBAプログラムの学生・修了生が継続的に経営学の研究と学習を続けられる環境を提供しています。
シンポジウムとワークショップでは、産官学の識者を招いて日本のビジネスが抱える切実な問題について議論しています。その議論には本学の教員も加わり、最新の研究成果も踏まえた議論を展開するようにしています。MBAプログラムの学生は、RIAMの賛助会員になることで、シンポジウムやワークショップに参加し、学びを継続することができます。
また、RIAMでは、年4回の会報誌「ビジネス・インサイト」をオンラインで発行しています。ビジネス・インサイトでは、シンポジウムやワークショップの開催レポート、様々な組織のトップマネジャーへのインタビューのほかに、MBA Cafeと連携したイベントの紹介や、MBA修了生の近況報告などの記事を配信しています。このように、RIAMとMBA Cafeとが連携することで、MBA生はRIAMとそのネットワークから様々な支援を受けられます。
RIAMの賛助会員には、どなたでもなることができます。年会費を支払ってイベントに無料参加する年会費型のほかに、イベントは有料ですが年会費が無料の都度払型の会員になることも可能です。ぜひRIAMのWebサイトをご確認いただき、賛助会員になっていただくよう、ご検討いただけましたら幸いです。
