国立
神戸大学大学院 経営学研究科現代経営学専攻
3 教員・教員組織
実務家教員に対する研究上の知見向上の機会等の提供
取組み事例
FD活動に加え、主として研究者教員が登壇する年10回程度の商学・経営学研究会を開催し、実務家教員に研究上の知見向上の機会を提供するとともに、最新のトピックや研究の考え方についてのプレゼンテーションとディスカッションを行い、教員の資質向上を図っていることは評価できる(評価の視点3-6)。
ここがポイント
- 研究者教員が登壇する年10回程度の商学・経営学研究会を開催し、実務家教員に研究上の知見向上の機会等を提供し、教員の資質向上を図っている。
大学からのコメント
商学・経営学研究会では、専門職学位課程を担当する教員(現代経営学専攻)と一般の大学院を担当する教員(経営学専攻)とが持ち回りで自分の研究について報告し、参加者とディスカッションしています。経営学研究科に所属する教員は、研究分野や用いる方法も異なるため、研究会では専門分野の異なる人にもわかりやすい報告が求められます。その結果、本研究会は、多くの教員にとって様々な知見を学ぶことのできる貴重な機会となっています。