大学の長所・特色検索

専門的な知識・技能、チーム医療を体得する実習

私立 大阪歯科大学 歯学部歯学科

2 教育の内容・方法・成果

専門的な知識・技能、チーム医療を体得する実習

大阪歯科大学 歯学部歯学科
種別 歯学教育評価
年度 2023年度
区分 私立
規模(収容定員) ~4,000人
関連タグ

取組み事例

文部科学省大学改革推進等補助金の支援を受けて設置した口腔内スキャナーを用いて、CAD/CAMインレー及びクラウンの形成及び光学印象、設計の模型実習を行い、医療保健学部口腔工学科の学生との共同実習によってデジタル歯科に関する知識、技能及び歯科職種間連携を修得するために実習を工夫していることは評価できる(評価の視点2-10)。

ここがポイント

  • デジタル歯科に関する知識・技能を習得するための実習をしている。
  • 歯科職種間連携を修得するための実習を行っている。

大学からのコメント

本学では、令和3年度の文部科学省大学改革推進等補助金を受けて、口腔内スキャナーおよび補綴物設計用ソフトを5セット購入し、第5学年の臨床実習期間において、すべての学生を対象としてデジタルデンティストリー実習を実施している。マネキンに装着した人工歯でCAD/CAMインレーおよびクラウンの窩洞・支台歯形成後、口腔内スキャナーによって光学印象ならびに咬合採得を行い、そのデータからCAD/CAM修復装置の設計と製作、さらにレジンセメントを用いた装着までの模型実習を実施し、デジタルワークフローを体験させることによって昨今のデジタルデンティストリーの普及に対応している。また修復物の製作においては、学部間連携として医療保健学部口腔工学科(歯科技工士養成課程)の学生との共同実習を実施し、歯科医療チームの役割分担の理解や、各構成員とくに歯科技工士との連携に関し、さらなる臨床能力の向上を図っている。