大学の長所・特色検索

豊富な企業との連携教育プログラムと学びを通じた社会貢献

私立 中央大学

基準9:社会連携・社会貢献

豊富な企業との連携教育プログラムと学びを通じた社会貢献

中央大学
種別 大学評価
年度 2023年度
区分 私立
規模(収容定員) 8,001人~
関連タグ

取組み事例

「教育の過程にも多様なコミュニティとの連携を取り入れ、学生の学びの過程自体が社会貢献となる」ことを目指し、大学と行政機関・企業等で多くの包括連携協定等を締結し、多彩な活動を行っている。商学部では、大学と金融機関等による協定に基づき「ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム」や「スポーツ・ビジネス・プログラム」を講義と演習を組み合わせた一連の長期教育プログラムとして実施し、奥多摩三村の地域資源を活用したサービス・商品開発やサッカークラブと提携したスタジアムの集客・広報活動等の社会・経営に関する課題解決に取り組んでいる。今後、同様のプログラムを全学的に展開することを検討しており、体系的・実践的な教育を通じて新たな産官学連携による社会貢献へと発展することが期待できることから、「中央大学の社会連携と社会貢献に関する理念」の実現に有効な取り組みとして評価できる。

ここがポイント

  • 商学部では「将来のキャリア形成に直結する実践学修」として「プログラム科目」を設けており、大学と金融機関等による協定に基づき「ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム」や「スポーツ・ビジネス・プログラム」等を開講している。
  • プログラムは地域課題解決を目的として商品開発やスポーツビジネスを学ぶPBL型の講座であり、実務担当者による講演等も実施している。
  • 今後、このプログラムを全学的に展開することを検討しており、学生へ学びの機会を提供するとともに、産官学連携による全学的な社会貢献になることが期待できる。

大学からのコメント

詳細は、以下のページをご覧下さい。

関連サイトのURL