大学の長所・特色検索

「神女support」による学生の自主的な活動のサポート

私立 神戸女子大学

基準9:社会連携・社会貢献

「神女support」による学生の自主的な活動のサポート

神戸女子大学
種別 大学評価
年度 2023年度
区分 私立
規模(収容定員) ~4,000人
関連タグ

取組み事例

2022年度に、学生による自主的な地域貢献やボランティア活動等の地域課題の解決に資する活動を支援する目的で、「学生課外活動助成金制度(神女support)」を新設した。学生からの企画・応募を受けて審査し、採択されたプロジェクトには資金を助成しており、これまでボランティアセンターの設立や地域活性化イベントのプロデュース、地域資源を活用したレシピ開発や商品化等を実現させている。継続して助成を受けるプロジェクトもあることから、教育目標に示す「自立心・対話力・創造性」を有する地域人材の育成につながる有意義な取り組みとして評価できる。

ここがポイント

  • 2022年度に、学生による自主的な活動を支援するため、「学生課外活動助成金制度(神女support)」を新設した。
  • 「学生課外活動助成金制度(神女support)」では、例えば近隣の須磨離宮公園の薔薇を使用したレシピ開発コンペの実施や、「神女ポーアイボランティアセンター」の設立を実現したプロジェクト等、多数の活動実績がある。中には2022年度からの継続事業や、商品化された事業もあり、地域からも好評を得ている。
  • 学生の自主的な活動を大学として支援し、神戸女子大学の教育目標に示す「自立心・対話力・創造性」を有する地域人材の育成につながる有意義な取り組みとして評価できる。

大学からのコメント

本制度は、結果に対する評価や表彰ではなく、チャレンジしようとする「想い」をサポートすることを特徴としています。そのため、プロジェクトの成果によって地域貢献を図るだけではなく、プロジェクトを通じた学生の学び・成長にも重きを置いています。資金の助成をすることで活動の幅を広げてもらい、より大きな成長につながればと考えています。

関連サイトのURL