大学の長所・特色検索

グローバルに活躍できる獣医師人材の育成に向けた積極的な交流

国立 北海道大学獣医学部共同獣医学課程

教育研究等環境

グローバルに活躍できる獣医師人材の育成に向けた積極的な交流

北海道大学獣医学部共同獣医学課程
種別 獣医学教育評価
年度 2022年度
区分 国立
規模(収容定員) ~4,000人
関連タグ

取組み事例

「国際獣医師人材を育成する獣医学教育世界展開プログラム」として、海外の大学と単位互換プログラムを構築するほか、海外獣医系大学と連携した実習を行うなど国際化に積極的に取り組むことで国際感覚を備えた人材の育成に努めていることは評価できる(評価の視点6-19)。

ここがポイント

  • 海外の獣医系大学との教育交流を拡充して、国際感覚の涵養、俯瞰力や汎用力を養成する学部教育の国際化を推進している。
  • 海外の獣医系大学との学生派遣・受入れ、教員の相互交流を含む世界展開プログラムを実施している。

大学からのコメント

海外獣医系大学との教育交流を拡充して、国際感覚の涵養、俯瞰力や汎用力を養成する学部教育の国際化を推進するため、連携5大学との学生派遣・受入れ、教員の相互交流を含む世界展開プログラムを実施して、学部教育の国際化を推進して、グローバルに活躍できる獣医師人材を育成しています。 ●英国:エジンバラ大学 ●タイ王国:カセサート大学及びチュラロンコン大学 ●ザンビア共和国:ザンビア大学 ●アメリカ合衆国:コロラド州立大学

関連サイトのURL